2023年 ひまわり栽培の記録
■2023年6月1日(木)
【記録・柳沢】
畑の一部分に、ひまわりを育ててみることになりました!
「ハイブリッドサンフラワー」という景観をつくるための品種で、高さ150cmほどに成長する品種です。
ひまわりは夏らしい景観を作ってくれるだけではなく、
土の状態を良くしたり、蜂などを引き寄せて生態保全に繋がったり、一石何鳥にもなります!
【種まきの手順】
①耕運機で溝を作る。
②10cm間隔で数粒ずつ種をまいていく。
③三角ホーで土を被覆させて種まき完成!
うまくいくと、8月の頭には花の見頃を迎えられると思います🌻🌻🌻
約1週間後の発芽が楽しみです。
■2023年6月6日(火)
【記録・柳沢】
まだ発芽していないようすです。
■2023年6月17日(土)
【記録・柳沢】
発芽しています!発芽率は良く、8割ぐらいだと思います。
播種後に降った大雨に流されなくて安心しました。
昨年お手伝いした、ひまわり畑の方から珍しい品種の種を頂いたため、2列分まいてみました!
こちらもうまく発芽すると良いですね。
■2023年6月27日(火)
【記録・井上】
少しずつですが、成長しています。
・・しかし一緒に雑草も伸びていたので、本日は草刈りを行いました。
株の際の部分は手作業のため、全て終わらなかったですが,
全体的には改善したかと思います♪
雑草に負けないくらい、大きく育ちますように・・!
■2023年7月5日(水)
【記録・井上】
少しずつ成長しています。
雑草もあっという間に伸びてしまうので、本日も一部草刈りを行いました。
■2023年7月15日(土)
【記録・井上】
本日も雑草との闘いでした。(笑)
草刈り機をかけましたが、次回は管理機で土ごと耕し、雑草に対処出来たらと思います・・!
■2023年7月21日(金)
【記録・井上】
本日は一部、管理機で草刈りを行いました!
これで、雑草問題も少し改善されるかと思います。(もっと早く行えば良かったです・笑)
背丈はまだ小さいですが、蕾が出来てきました♪
無事に咲いてくれますように🌻
■2023年7月28日(金)
【記録・井上】
蕾が大きくなり、黄色い花びらも少しだけ見えるようになってきました♪
開花も近そうでです!
■2023年8月7日(火)
【記録・井上】
ついにひまわりが開花しました!🌻
蒔く時期が遅かったせいか背丈は小さめですが、とても綺麗で、眺めていると明るい気持ちになります☺️
今は「ハイブリッドサンフラワー」という観賞用の品種が咲いており、もう少ししたら「ピオニール」という搾油用の品種も開花する予定です。
どのような違いがあるのでしょうか…♪
■2023年8月10日(木)
【記録・井上】
少ししおれてきましたが、まだまだ綺麗ですね。
背丈の小さいひまわりも、元気に咲いています🌻
■2023年8月18日(金)
【記録・井上】
「ハイブリッドサンフラワー」に続き、「ピオニール」という品種も無事に開花しました!
こちらも背丈は小さめですが、とても綺麗です。
「ピオニール」は搾油用の品種のため、種に油分が多いそうです。
作業の合間に眺めて、ほっこり癒されました♪
■2023年8月15日(金)
【記録・井上】
花はほとんど枯れてしまいました。
少しさみしいですが、2週間ほど楽しませてもらいました🌻
花びらが落ちたひまわりは、種が出来始めています♪
■2023年8月30日(水)
【記録・井上】
今回は試しにひまわりの種を取り出してみました!
しっかり種の形になっていました。
ただ完全に株が枯れてから取り出すのが良いそうで、通常1ヶ月半〜2ヶ月ほどかかるそうです。
もう少し先になりそうですね。
■2023年9月7日(木)
【記録・井上】
株の乾燥が進んできました。
種が落ち始めているようなので、そろそろ取り出した方が良いかもしれませんね。
■2023年9月14日(木)
【記録・井上】
だいぶ乾燥も進んだため、種を取り出すために刈り取りました!
取り出す方法は、ビニール袋に入れてよく振り、殻から落ちた種を拾い集めていきます。
地道な作業になりそうなので、来週あたりに行えたらと思います・・!
0コメント